お正月明けのそらぐみ、たいようぐみさんは
ビニール袋に絵を描いたり、シールを貼ったものに糸をくっつけて
保育所の庭で凧あげをして遊びました。
糸を持ったその手を挙げたまま走る!
なんてことはこの年齢のお子さんたちにとってはとても難しい動きですよね。。。
始めのうちは凧あげ、というよりも犬の散歩?!(笑)といった感じでしたが、
保育士が風が吹いたタイミングを利用して走る姿を見せることで
模倣が始まり、そこからどんどん勢いが出てきて楽しくなり、
戸外へ出ると「凧出して」とリクエストが聞こえてくるようにもなりました。
笑顔いっぱいでお友達と凧あげごっこを楽しめていましたよ。
少し暖かい日には散歩にも繰り出しました。
ふたばぐみさんは歩くことや走ることが大好きになり、公園では探索を満喫!
「ひろ~い!わ~い」
「ありさんいるかな・・・」
「おもしろいはっぱみ~つけたっ」
「せんせい、ばあ~」
といった声が聞こえてくるような可愛らしい姿や表情ばかり♡
そらぐみさんの男の子たちは公園から見えるはたらくくるまに夢中🚙
たいようぐみさんはお友達と追いかけっこや虫探し。
「ねえねえ、一緒に遊ぼうよ~♡」
どの子も生き生きとした表情で元気いっぱいでした。
2月も寒さに負けず、いっぱい楽しいことしようね。