冷たい風にのって落ち葉が舞い落ち、地面をカサカサと音を立てながらかけていきます。

雨が降るたびに、季節が秋から冬へ変わっていくことを体感する季節。

今日で11月も終わりですね。

先日、ふたば組さんは散歩先の公園でシャボン玉遊びをしました。

とは言っても、まだ吹くことは難しいので先生に吹いてもらったシャボン玉を追いかけっこ!!

 

始めは「ん?なになに?」と興味をもって注目。。。じぃ~・・・

 

次々に出てくるシャボン玉に顔を近づけたり、手を伸ばしたり。

そのうち嬉しくて楽しくて追いかけてはおっとっと。ドテッ。

 

「あ、なくなっちゃった」

 

「これはザラザラしてるなあ」

シャボン玉を追いかけながら、たくさんの秋見つけを楽しみましたよ。

 

シャボン玉に砂や葉っぱ、様々な自然に触れた笑顔いっぱいの時間でした。

  

 

そら組、たいよう組さんは何やら楽しそうなことをしています。

 

クリスマスへ向けての飾りつけなのかな。。。🎄

真剣な表情でお絵描きやのりはり、そしてシールを貼っています。

「ねえねえ、僕はここにはってるんだ~」

「今、、、、全集中しているから見ないで」とでも言いたそうな表情が、、(笑)

 

貼る途中でシールを連結することに気付いてみたり、

「僕はみどり」「わたしは白にしようかな~」

  

「次、何色で描こうかな~」

 

「僕は車と信号で遊ぶんだ~」

それぞれがやりたいときにやりたいことを楽しみながら、

指先を使った遊びを楽しんでいましたよ。(*^-^*)

 

以前よりサイズが小さいシールを上手に剝がしたり貼っている姿に成長を感じ、

保育士にとっても気づきの時間となりました。

明日から12月。

寒さに負けずに、元気に過ごしていきたいと思います。