朝晩は肌寒さを感じるものの、日中は風が心地よく、過ごしやすい日が続いています。
それでも気温はぐんぐん上がってきていますので、
喉が渇く前の水分補給をしっかりとるようにしています。
今週は気温差に留意しながら、時間を調整して戸外遊びや散歩を楽しみました。
今、お子さんたちがと~っても夢中になっているちいさな生き物があります。
保育所の庭にも?
いつも出かける緑道にも?
どこにでも遊びに来てくれる(そこに生息している)ダンゴムシさん💕
「♪ダンゴムシ!ダンゴムシ!まって、まって、まってって!♬」
このフレーズが流れる体操も大好きです。
外へ出ると「ダンゴムシさんいるかなあ」と、
おしゃべりしながらプランターの後ろを興味津々でのぞき込んだり、
おそるおそる指でチョン!と触っては嬉しそうに「さわった~」とにっこり。
くるんと丸まったところをつかまえて、手のひらにのせては
「先生見て~」と保育士のもとへ見せに来てくれます。
「ほらね、これとおんなじ~」
小さい本と照らし合わせて満足そう。
一番人気はダンゴムシですが、ちょうちょや可愛い花、
小さな石ころにも親しみながら
お友達や保育士と盛り上がっていましたよ。